「広報さんだ」―安心して暮らせるまちづくり― 事故や犯罪のないまちを目指して 地域の安全は青パトが守る!

更新日:2025年10月29日

広報誌「広報さんだ」 令和7年11月号(30ページ)

シニア×いきいきライフ

篠原満子さん

ゆりのき台自治会
青色防犯パトロール

篠原 満子(しのはら みつこ)さん

警察から認可を受けた団体(自治会、企業、ボランティア団体など)が、青色の回転灯を装備した自動車で地域のパトロールを行う自主的な防犯活動「青色防犯パトロール(通称:青パト)」。
ゆりのき台では平成27年に発足し、今年で10年目。

毎週水曜日、小学生の下校時間に合わせて、公園や学校周辺を車でパトロールしています。
約20人のメンバーがシフト制で活動し、2人1組で巡回。三田西陵高等学校放送部の協力を得て、生徒さんが吹き込んだ録音データを車に取り付けたスピーカーで流し、交通安全や特殊詐欺被害防止などの啓発も同時に行っています。
活動を始めるにあたり、メンバーは警察署で犯罪や事故を発見した際の適切な対応方法などの講習を受けなくてはいけません。その後も3年に1回受講し、知識をアップデートしています。
私は、地域の子どもたちと触れ合えるこの活動が大好きです。「おかえり」と声をかけると笑顔を返してくれる、手を振ると元気に応えてくれる子どもたちとの交流が活動の励みになっています。
現在、参加者の高齢化が進み、メンバー不足が大きな課題となっていますが、これからも地域の安全を守り続けるため活動を続けます。

青パト

地域の安全を守る「青パト」に参加してみませんか?

2人1組でパトロールを行うため、運転免許証がない人や運転が難しい人でも活動できます。興味のある人はゆりのき台コミュニティハウス ( 560-2338 )まで。